「あまりよく考えずに大学を選んでしまった」「イメージだけで大学を選んだ」ということにならないために、生徒に「調べて」「動いて」「考える」を実践させる、大学進学指導用映像コンテンツ
DVD 大学進学シリーズ 大学選びのポイント 第2巻
Q&A編
- 学生
- 学校教材・就活指導
おすすめのポイント
視聴対象:高校生
A.O入試等の様々な選抜テストの導入、数多くの大学・学部の存在とネット上の膨大な情報が、生徒の大学選びを難しくしています。
本DVDは、自発的に調べ、行動して、よく考えることの重要性を生徒に理解させて、大学HP、大学見学時の注意点など大学を選ぶポイントと、進学に伴う不安や疑問点を、分かりやすく説明しています。
内容(Chapter)
- 第2巻 Q&A編
大学進学に伴うさまざまな不安や悩み、疑問点をQ&A形式で大学生、社会人が答える。
■ プロローグ
■ 高校と大学の授業は何が違うのですか?
■ 大学と専門学校は何が違うのですか?
■ 地方と都会の大学どちらがよいですか?
■ 就職を考えてどのように大学を選べばよいですか?
■ 親と自分の希望する進路が違うときはどうすればよいですか?
■ 大学進学にかかる費用はどれくらいですか?
■ 将来の夢や目標は早く決めなければいけないのですか?
付録 進路指導のポイントシート
付録 進路選びに役立つ書籍一覧
監修者プロフィール
1975年札幌市生まれ。北嶺高校を経て東洋大学社会学部卒業。2003年ライターとして独立、大学・教育・就職等の評論・執筆活動を行う。
※本データは、小社での最新刊発行当時に掲載されていたものです。
1978年岐阜県中津川市生まれ。岐阜県立中津高校を経て東洋大学社会学部社会学科卒業。四七都道府県、九か国、及び三地域の847大学、1126キャンパスを見学し、日本国内の四年制大学773校(2009年度現在)はすべて訪問。
※本データは、小社での最新刊発行当時に掲載されていたものです。