これはセクハラ? それとも一般的なコミュニケーション? 「もうそんなセクハラする人間はいないだろう?」と世間では思われていても、現実にはまだまだある古典的なケースから、判断に迷う微妙なケースまでを、ドラマとポイント解説で収録。「こんな場合、あなたならどうする?」を研修参加者で討議するための映像教材。
DVD 【ディスカッション教材】セクシュアル・ハラスメント 全1巻
- 管理職
- 中堅社員・職員
- ハラスメント
おすすめのポイント
視聴対象:全社・管理職・フォローアップ・職域研修を受ける、業種・職種を問わない全ビジネス人
■数多くのセクハラに関する相談を加害者側・被害者側から受け、係争案件も手がける監修者の豊富なノウハウが満載です。
講師が一方的に話すだけのワンウェイ型のセクハラ研修を受講しただけでは、セクハラの基礎知識は身についても、自分自身の言動が大きく変わるわけではありません。
DVDに収録されているドラマを題材に、研修参加者で討議することで、本質理解につながります。
内容(Chapter)
- ■ケースドラマ 1 女性から男性に対するセクハラ
■ケースドラマ 2 女性側にも問題があると評価されがちなセクハラ
■ケースドラマ 3 男性から男性に対するセクハラ
■ケースドラマ 4 会社の体制に問題があり被害が拡大したセクハラ
■ケースドラマ 5 それってセクハラ?
■ケースドラマ 6 今でもなくならない古典的なセクハラ
監修者プロフィール
慶應義塾大学法学部卒業。第二東京弁護士会会長、日本弁護士連合会副会長を歴任。リスクマネジメントの観点から、セクシュアル・ハラスメントに関する著作や企業の指導では特に定評がある。
慶應義塾大学法学部卒業、弁護士。山田・尾﨑法律事務所所属。企業法務〔コンプライアンス・労働法(ハラスメント等)・知的財産権等)及び、一般民事(不動産関係・家事事件等)を中心に弁護活動、講演活動、著作活動を行う。