2007年4月、改正男女雇用機会均等法が施行。8年ぶりに改正された本法の概要から、ビジネス人として押さえておきたいポイントまでを簡潔に紹介。均等法とは切っても切り離せない「セクシュアル・ハラスメント」の最新情報も提供。
DVD 改正均等法とセクハラ早わかり 全1巻
- 管理職
- 中堅社員・職員
- ハラスメント
おすすめのポイント
視聴対象:階層、業種、職種、性別にとらわれない全てのビジネス人
■男女雇用機会均等法は、セクシュアル・ハラスメントだけの法律ではありません。セクシュアル・ハラスメントを軸にしつつ、本法の狙いや禁止されている行為などを紹介します。ビジネス人として避けて通ることができない健全な職場づくりへのアイデアが満載です。
■定期・不定期・繰り返しでの全従業員教育が欠かせない研修の実情に合わせ、長すぎも短すぎもしない約20分×2巻で構成しました。
■全編ドラマ仕立てなので、ベテラン社員から新入社員まで、幅広い視聴者層が飽きずに学ぶことができます。
■管理職研修教材としてだけでなく、法務・コンプライアンス研修、セクハラ・パワハラ対策研修、人権啓発研修、女性職員向け研修、非正規社員向け研修、全社研修など、幅広い研修の中でのワンポイント教材として利用できるよう、切り口・視点、言葉遣いなどには十分に配慮しました。
■特典映像として、「均等法を守るための心得」「収録内容のまとめ」を収録しました。視聴者層の履修効果向上に活用できます。
男女雇用機会均等法は、今回の改正で、ここ数年の社会情勢の変化を踏まえた、少子化対策、女性の人材流出、女性活用、両立支援などの視点を盛り込んだ法律に大きく生まれ変わりました。
具体的には、「間接差別」「妊娠・出産の不利益取扱い」「男性へのセクハラ」「派遣社員など正社員以外へのセクハラ」「是正指導に従わない企業の公表措置」といった要素が新たに付け加わっています。
本DVDは、こうした男女雇用機会均等法の要点や、前回改正からの変更点などをドラマ仕立てで解説する、映像コンテンツの決定版です。書籍などのテキストコンテンツではわかりにくい微妙なポイントを、映像ならではのわかりやすさで紹介します。
内容(Chapter)
- ※本DVDはVHS版刊行時の第1巻と第2巻の内容を収録しています。
第1巻 改正均等法のポイント
■プロローグ
■男女雇用機会均等法とは
■改正男女雇用機会均等法の概要
■改正のポイント I
性別による差別禁止の範囲の拡大/妊娠・出産等を理由とする不利益取扱いの禁止ほか
■エピローグ
第2巻 改正均等法とセクシュアル・ハラスメント
■プロローグ
■セクシュアル・ハラスメントとは
■改正のポイント II
男性へのセクハラ/正社員以外へのセクハラ/是正指導に従わない企業の公表措置ほか
■エピローグ
特典映像
監修者プロフィール
慶應義塾大学法学部卒業。第二東京弁護士会会長、日本弁護士連合会副会長を歴任。リスクマネジメントの観点から、セクシュアル・ハラスメントに関する著作や企業の指導では特に定評がある。
慶應義塾大学法学部卒業、弁護士。山田・尾﨑法律事務所所属。企業法務〔コンプライアンス・労働法(ハラスメント等)・知的財産権等)及び、一般民事(不動産関係・家事事件等)を中心に弁護活動、講演活動、著作活動を行う。