「合格する人はやっている」解法プロセスの鉄則を大公開! 改正民法に完全対応!
おすすめのポイント
伊藤塾の人気講師が解法のプロセスをわかりやすくナビゲート!
テキストと問題集を橋渡しする、好評“ブリッジ"教材の最新版!
基本書で勉強しても問題が解けない、得点が伸びない人に効果的です!
2020年4月1日施行の改正民法に完全対応。
● インプットした知識をうまくアウトプットに結びつけられるよう(=解答にたどりつけるよう)、問題文のどこに着目して、何を考えていけばよいかを、順を追って明らかにしていきます。
● 各テーマを学習する上での重要な視点を「解法の鉄則」として提示してあります。この鉄則を頭に入れて問題を解いてくことで、合格がグッと近づきます。
● 各テーマに関連している知識を整理した図表カードを多数掲載。試験前の確認にも役立ちます。
目次
- 民 法
第1編 総則
第2編 物権
第3編 債権総論
第4編 債権各論
第5編 相続法
行政法
第1編 一般的な法理論
第2編 行政手続法
第3編 行政不服審査法
第4編 行政事件訴訟法
第5編 国家賠償法
第6編 地方自治法
著者・監修者プロフィール
伊藤塾・行政書士試験科専任講師
2011年より、伊藤塾行政書士試験対策講座の初学者向け及び中上級者向けの講義を担当
※本データは、小社での最新刊発行当時に掲載されていたものです。
司法試験、司法書士、行政書士試験など法律科目のある資格試験や公務員試験において、合格者を多数輩出している受験指導校。特に司法試験の実績は有名。
塾長の“伊藤真”のブランド力が大きく、合格後を見据えた受験指導が評価されている。
※本データは、小社での最新刊発行当時に掲載されていたものです。