「アベノミクスで経済は復活する?」「TPP参加が日本に与える影響は?」日本経済の注目テーマを100のトピックに分け、Q&A形式でわかりやすく解説する好評の年度版。就活、ビジネスに必須の1冊。
ISBN:978-4-532-35579-1
並製/A5判/232ページ
おすすめのポイント
「アベノミクスで経済は復活する?」「TPP参加が日本に与える影響は?」日本経済の注目テーマを100のトピックに分け、Q&A形式でわかりやすく解説する好評の年度版。就活、ビジネスに必須の1冊。
1問1答でニュースの疑問に答える!
アベノミクスの狙い、円安・株高で持ち直す企業の業績と今後の行方、TPP参加が産業に与える影響や規制緩和、成長を牽引する新興国経済の現状と見通しなど、日本と世界の経済動向をダイナミックに解説!
目次
- Ⅰ アベノミクスと日本経済
■第1章 アベノミクスを読み解く
なぜ大胆な金融緩和が必要なのですか/機動的な財政出動で、無駄な公共事業が増えませんか/安倍政権はどんな成長戦略を考えていますか など
■第2章 景気・市場の動き
株価を左右する材料は何です/円安が日本経済に与えるメリット・デメリットを教えてください/雇用情勢について教えてください など
■第3章 政策を読む
日本の財政はどこまで悪化していますか/なぜ社会保障と税の一体改革が必要なのですか/生活保護や低所得者層への対策はどうなっていますか など
Ⅱ 産業・企業・消費の現状
■第4章 金融業界の動き
金融業界の近年の動向を教えてください/証券業界の勢力図がどうなっているか教えてください/外資系金融機関の今後の動向を教えてください など
■第5章 産業界の動き
インフラ輸出など、今後日本はどんな分野で競争力を発揮できますか/ビッグデータでどんなビジネスチャンスが生まれていますか/リストラや企業の再編は続きますか など
■第6章 消費の動き
最近のヒット商品・サービスの特徴は何ですか/スマホ普及で、消費や企業のマーケティングは変化しましたか/人口減少は消費にどう影響しますか など
Ⅲ これからの日本と世界経済
■第7章 日本が成長するカギ
日本の参加で、TPP交渉は今後どう進みますか/今後のエネルギー政策について教えてください/新興国と先進国、新興国同士の利害対立やパワーバランスはどうなっていますか など
重要語索引