-
本のカリスマ・土井英司が選び抜いた「ビジネス書」
新社会人が夏までに読んでおきたい 信用で差がつくビジネス書5冊
何だかんだ言っても、人脈の力というのは強いもの。多様な人と一緒に働く経験を生かして将来のキャリアをより良いものにするために、新社会人の皆さんはまず「周囲の人に信用してもらう」ことから始めるのがいい
-
この街に、この本屋さん
東京・日本橋 誠品生活日本橋 座り読み歓迎、台湾文化の発信地に
東京・日本橋の「COREDO(コレド)室町テラス」にある誠品生活日本橋は、台湾の人気商業施設。書籍と一緒に雑貨類も展開するスタイルで、書籍エリア(誠品書店)では台湾に関する日本語と繁体字本がそろう、まさに台湾文化の発信基地である。
-
BOOK Selection
高尾美穂 行動もかわいさも想定外、何度も心を救われた「3人」との暮らし
-
書店別 本の売れ行きランキング
話題の本 書店別・週間ランキング(2025年3月第3週)
-
身近な人間関係が変わる 大切な人に読んでほしい本
幸せな人生をかなえるために必要なたった1つの心がけ
-
まいにち「はじめに」
はじめに:『ホークスメソッド 勝ち続けるチームのつくり方』
-
知性の罠 なぜインテリが愚行を犯すのか
なぜ繰り返し言われただけで、嘘を信じてしまうのか
-
まいにち「はじめに」
はじめに:『Word 最速時短術 [増補新版]』
-
森岡毅 必勝の法則
最大の敵は「投資」 お台場のパーク、森ビルも驚く森岡毅・刀流再生術
-
この街に、この本屋さん
東京・日本橋 誠品生活日本橋 座り読み歓迎、台湾文化の発信地に
人気記事ランキング
-
1
「脳とアルコールは不思議なほど相性がよい」臨床脳研究者の気づき
-
2
幸せな人生をかなえるために必要なたった1つの心がけ
-
3
高尾美穂 行動もかわいさも想定外、何度も心を救われた「3人」との暮らし
-
4
人はなぜつながりを求めるのか 人間関係で最も大事なこと
-
5
相手に動いてもらうには? 高圧的な態度と低姿勢の間を取る方法
-
6
苦い酒がうまいと感じるとき、あなたの体はストレスがたまっている
-
7
ホテル三日月 不退転のベトナム進出、なぜ成功できたのか
-
8
話題の本 書店別・週間ランキング(2025年3月第3週)
-
9
最大の敵は「投資」 お台場のパーク、森ビルも驚く森岡毅・刀流再生術
-
10
日本総研 リスキリングからアイデア出しまで役立つ4冊
-
11
東京・日本橋 誠品生活日本橋 座り読み歓迎、台湾文化の発信地に
-
12
新社会人が夏までに読んでおきたい 信用で差がつくビジネス書5冊
-
13
人は間違うもの 「なぜ」より「どのように」で考える
-
14
人に仕事を任せるか、自分でやるかは、4象限の判断軸で
-
15
森岡毅・刀がDX事業強化、誤差1%の需要予測システムを外販
「本日」は2週間以内に公開した記事が対象
旧サイトをご利用のお客様へ
旧サイトは4月21日より、新サイト「日経BOOKプラス」に統合されました。旧サイトに掲載されておりました書籍ならびに関連情報は「日経BOOKプラス」にてご覧いただけます。
書籍をお探しの場合は、画面上の虫眼鏡アイコンから検索機能をご利用いただき、書名/著者名/ISBN/その他キーワードでお調べください。関連資料やサンプルファイル、正誤表をお探しの方は、各書籍のページ下部からダウンロードしていただけます。
今後とも「日経の本」ならびに「日経BOOKプラス」をよろしくお願いいたします。
企業経営にはSDGsやESGの視点が必須
SDGs・ESG関連書籍はこちら
https://info.nikkei.com/books/sdgs_esg/