新規事業立上げ、撤退、海外合弁、てこ入れ――。いつも最前線で修羅場を経験してきた周回遅れの取締役が社長へ。「逃げず、腐らず、おもねらず」をモットーに、難局を克服してきた筆者が明かす原理原則を曲げない経営。
ISBN:978-4-532-31631-0
上製/四六判/224ページ
おすすめのポイント
新規事業立上げ、撤退、海外合弁、てこ入れ――。いつも最前線で修羅場を経験してきた周回遅れの取締役が社長へ。「逃げず、腐らず、おもねらず」をモットーに、難局を克服してきた筆者が明かす原理原則を曲げない経営。
日本経済新聞に連載され多くの反響を呼んだ「私の履歴書」を大幅に加筆して単行本化します。
目次
- はじめに
I 人生最初の指針
II 駆け出しの時代
III 海外、出向、後始末
IV これが最後と思いきや
V はからずも社長の日々
VI 七〇歳からの組織改革
おわりに
著者・監修者プロフィール
1935年京都府生まれ、66歳。57年京都大学経済学部卒業後、帝国人造絹絲(現帝人)入社。81年海外事業第2部長、82年フイルム販売部長、86年帝人商事物資本部長、88年、テイジン・インドネシア・ファイバー・コーポレーション社長、92年取締役、93年常務、94年専務を経て、97年社長に就任。2002年会長、05年相談役、07年中小企業金融公庫総裁、08年より日本政策金融公庫総裁。
※本データは、小社での最新刊発行当時に掲載されていたものです。