大卒ホワイトカラー会社員、実はいちばん“豊か”ではない生き方?(時間的にも経済的にも精神的にも) ―『残念な人の思考法』著者によるビジネスエッセイ、プレミアシリーズ第3弾。
残念なエリート
ISBN:978-4-532-26278-5
並製/新書判/200ページ
おすすめのポイント
大卒ホワイトカラー会社員、実はいちばん“豊か”ではない生き方?(時間的にも経済的にも精神的にも) ―『残念な人の思考法』著者によるビジネスエッセイ、プレミアシリーズ第3弾。
会社員の自尊心をゆさぶりながら、著者が大企業を離れて起業してみて初めてわかった「ホワイトカラーには見えない社会の構造」や、学歴論にも触れる。
目次
- プロローグ “アジの開き”からわかる残念なエリート
第1章 学歴エリートより「ストリート・スマート」の時代
第2章 格差の何が問題ですか?
第3章 残念なエリートは計画を重視する
第4章 東京オリンピックでおもてなしはできるか
第5章 「こんなはずじゃなかった」が人生
著者・監修者プロフィール
ビジネスコンサルタント。1971年愛知県生まれ。1994年東京大学経済学部経営学科卒業。同年アクセンチュア入社。2003年独立。その後、企業研修の知識工房、事業再生コンサルティングのアジルパートナーズをはじめ、数社のベンチャー企業を開発。主な著書に『残念な人の思考法』『残念な人の仕事の習慣』『仕事オンチな働き者』『社長のテスト』『小悪党』などがある。
※本データは、小社での最新刊発行当時に掲載されていたものです。