少子高齢化で中堅・中小企業の環境は厳しい。経営戦略、人事・労務、事業承継、海外進出など勝ち残るための戦略を多角的に解説。
ISBN:978-4-532-18258-8
並製/A4変型判/104ページ
おすすめのポイント
10年後を見据えて先手を打つ!
・事業の再設計で「働き方改革」を実現
・競争を勝ち抜く事業承継のポイント
・さらなる成長を図るM&A戦略
・事業の本質を見極めた事業再生の進め方
・海外で稼ぐグローバル戦略成功のカギ
中堅・中小企業に、今、必要な経営戦略を総合的に解説!
少子高齢化による人材不足や「働き方改革」への対応、深刻化する後継者難を克服し、10年後も勝ち残るためにはどうすればよいのか。現場の実態に即して、解決策を実践的に解説します。
目次
- 序章 人口減少・高齢化で激変する経営環境
・生産年齢人口が急速に減っていく
・2030年の日本、2050年の日本、2100年の日本
・後継者難がもたらす大廃業時代
・AI、ロボット、IoT活用による第4次産業革命
・さらに加速するグローバル化
第1章 <経営戦略>持続的成長を実現する
1 この先10年の経営環境変化を考える
2 自社の強みと弱みを見直す
3 経営環境変化への対応を考える
4 事業ポートフォリオと新規事業開発
5 アライアンスの考え方
6 組織構造の最適化と人材育成
第2章 <事業承継戦略>後継者へスムーズに移行する
1 10年先も勝ち続ける企業を目指す
2 親族内承継・MBO・M&Aどれを選ぶべきか
3 事業承継に関する税制
4 大きく改正された納税猶予制度とは
5 親族内承継の進め方
6 事業承継した後も対策は必須
第3章 <M&A戦略>勝ち組み企業として成長を図る
1 近年のM&A動向と今後のM&A
2 自社の置かれた状況・市場の環境を理解する
3 一般的なM&Aの流れ(将来計画を立てる)
4 M&A事例1 ファンド・大手の力を借りて成長を目指す
5 M&A事例2 親族内承継+M&A 事業を分ける事例
6 M&Aの注意すべき点・ポイント
第4章 <人事・労務戦略>労働力不足時代を乗り越える
1 統計データで見る労働力不足の実態
2 働き方改革とは
3 働き方改革の実態とポイント、事例
4 労働基準法の基礎と法律改正の方向性、今後の勤怠管理のあり方
5 テレワーク、在宅勤務導入のポイント
6 業務の再設計をどう進めるか
7 働き方改革を促進する人事制度とは
8 テクノロジーの活用と採用・人材育成
第5章 <グローバル戦略>海外で稼げるビジネスを築く
1 アジアマーケットの魅力と進出のポイント
2 マーケットリサーチは現地に赴く
3 アジアのマネジメント人材は現地で採用
4 ASEAN構造・制度変化に対応した企業戦略の変化
5 業種別の狙い目の国・地域はどこか
6 中国の大きな波に乗るための日本企業戦略
第6章 <事業再生戦略>不振事業を立て直す
1 激変するマーケット環境
2 労働者不足で問われる再生の意義
3 わかった!から始まる事業再生
4 進化する再生手法 ――自社に合った選択を
著者・監修者プロフィール
日本で先駆けて事業再生に取り組んだ経営コンサルティング会社。現在は事業再生、M&A、事業承継、現場改善、海外進出など幅広いコンサルティング業務を手掛けている。山田ビジネスコンサルティングが中核会社。
※本データは、小社での最新刊発行当時に掲載されていたものです。