900組の企業再編を手がけた仲介のプロ、企業の本質的価値をデザインの力で伝えるアートディレクター、ゼロからインターナショナルスクールを作り上げた二児の母親―。村上龍が時代の変革者15人の魅力に迫る。
ISBN:978-4-532-16950-3
並製/四六判/304ページ
おすすめのポイント
900組の企業再編を手がけた仲介のプロ、企業の本質的価値をデザインの力で伝えるアートディレクター、ゼロからインターナショナルスクールを作り上げた二児の母親―。村上龍が時代の変革者15人の魅力に迫る。
カンブリア宮殿の出演者400人から、人と人とをつなげることで新たな価値を生み出し、問題・課題を解決していく、新しい時代の変革者たちをまとめて紹介する。番組は来年で10周年。番組内で発売告知を行ってもらう予定。
目次
- I つなげることで再生する
古川康造 高松丸亀町商店街振興組合理事長
山崎 亮 コミュニティーデザイナー・studio-L代表
三宅 卓 日本M&Aセンター社長
黒川健太 生産者直売のれん会社長
II 遊び心から生まれる新たな価値創造
川上量生 ドワンゴ会長
坂 茂 建築家・京都造形芸術大学教授
小松真実 ミュージックセキュリティーズ代表取締役
渡邉英彦 富士宮やきそば学会会長・愛Bリーグ代表理事
III 本物・本質を伝える力
佐藤可士和 アートディレクター・サムライ代表
宮脇修一 海洋堂社長
小山 進 パティシエ エス コヤマ オーナーパティシェ
隈 研吾 建築家・東京大学教授
IV 課題・問題に挑み続ける
武藤真祐 祐ホームクリニック理事長・医師
小林りん インターナショナルスクール・オブ・アジア軽井沢代表理事
川口 淳一郎 宇宙航空研究開発機構(JAXA)シニアフェロー・
宇宙科学研究所宇宙飛翔工学研究系教授
著者・監修者プロフィール
1952年長崎県生まれ。76年に『限りなく透明に近いブルー』(第75回芥川賞受賞)でデビュー。2003年には、514の職業を紹介した『13歳のハローワーク』が125万部を超えるベストセラーに。財政破綻した近未来日本を舞台にした『半島を出よ』(05年)では野間文芸賞を受賞。10年には『歌うクジラ』(毎日芸術賞)を電子書籍として刊行。 近著に『55歳からのハローライフ』、『オールドテロリスト』などがある。16年に『日本の伝統行事 Japanese Traditional Events』を刊行。
※本データは、小社での最新刊発行当時に掲載されていたものです。