貿易・為替の基本をコンパクトにやさしく解説し、好評を得ている図解用語事典の最新版。基礎知識はもとより、実務ノウハウも習得できるよう、輸出入の際に必要となる諸書類のフォーマットも収録。実務家必携。
ISBN:978-4-532-11918-8
並製/小B6判/180ページ
おすすめのポイント
貿易・為替の基本をコンパクトにやさしく解説し、好評を得ている図解用語事典の最新版。基礎知識はもとより、実務ノウハウも習得できるよう、輸出入の際に必要となる諸書類のフォーマットも収録。実務家必携。
売れ行き好調のロングセラーを新版化。貿易をめぐる国際情勢の変化、手続きの電子化など、最新の情報を掲載します。
目次
- まえがき
第I章 貿易の基礎知識
第II章 取引交渉と信用状
第III章 通関と船積み・船卸し
第IV章 決済・金融とクレーム
第V章 外国為替の基礎知識
著者・監修者プロフィール
1940年、埼玉県生まれ。1964年、サンフランシスコカリフォルニア州立大学経営学部卒業。1983年、明治大学大学院商学修士。第20代日本貿易学会会長、(社)日本人材派遣協会「オフィススキル認定制度」1・2級貿易事務部門試験委員、日本貿易振興会認定貿易アドバイザー試験制度運営委員長などを歴任。現在、横浜商科大学商学部貿易観光学科教授。全関東大学貿易学会会長。中国対外経済貿易大学アジア経済共同体研究大学院客員教授。国際貿易マネジメント協会会長。 <主な著書>『マクロ・ミクロ貿易取引』(学文社)、『貿易・為替用語小辞典』(共著、学文社)、『グローバルマーケティング戦略』(共著、中央経済社)、『日中外交・安全保障 グローバルビジネス戦略』(学文社)など。
※本データは、小社での最新刊発行当時に掲載されていたものです。